毎日毎日暑いですね。
スーパーのゴーヤの値段が100円になると夏本番だなぁ~と思う大石です。
もうすぐお盆ですね。
「お盆」と聞くと真っ先に思い出すのは茄子(牛)と胡瓜(馬)。
ご先祖様の乗り物になる夏の野菜です。
茄子牛のフォルムが好きなんですが、
ゆっくり帰れるように・・・の他に、供物をたくさん積んで帰れるように・・・の
意味も持っているそうで、これは初耳でした。
皆様のお家はお盆は7月ですか?8月ですか?
一般的には8月13~16日ですが、静岡は7月13~16日のご家庭も
結構いらっしゃるようです。
旧暦か新暦かが違いの理由だそうですが、東京や東北の一部でも7月に
お盆を行うご家庭があるそうです。
実家では8月にお盆なんですが、7月上旬から8月中旬まで
お仏壇の横に供物が並びます。
この間はエンドレスお盆です。
恐らく父方が7月、母方が8月だからなんじゃないかと想像してますが、
子供の頃はおやつがいっぱいで嬉しいと思ってましたねぇ。
それからお墓まいりについても各地域で色々違うみたいですね。
昔ニュースでお墓で花火を打ち上げるって地域をやってて
すごくビックリしたのを覚えています。
他にお盆の時期は夜にお墓参りをするところもあるそうですよ。
袋井の方は榊の葉を一枚ちぎり、その葉で水をすくい墓石にかけます。
私のお墓参りは「柄杓で水をかけ雑草を抜いてお線香をあげる」です。
ええ、オーソドックスですよ~。
あなたのお墓まいりの作法の中に地域性があったらぜひ教えてください。
いま、個人的に興味があります。
夏季休暇。甘美な響きです。
もちろん遊びには行きますよ!
でもそれだけじゃなくて、お盆にはお仏壇の前に座って
手を合わせる時間もちゃんと取ろうと思います。
さて!次回ブログでは「J-1グランプリ」の結果発表をします☆
お楽しみに♪