日別アーカイブ: 2021/06/01

赤派?青派?

じめーっっとした日。

カラっと晴れて、虫暑い日。

日々、天気にやれている 亀山です。

今年は、いつもよりも梅雨入りが早い!!

ってことで、梅雨が早く終わると思いきや、例年どおりの梅雨明けらしい。

ただ、梅雨の時期が長くなっただけじゃん・・・。

こんな、気分なので、今回のブログも気分がのらず、、、短めにいこう。

 

先日近くの公園に子供と行ったら、

雨明け後のあじさいがキレイに咲いておりました。

子供が、

「あじさいだぁ~。赤がある~。あっ、青もある。紫~」

「なんで、他の色がないのかな?」って子供言うと、

確かに、赤と青、紫しかないじゃないか!

気になって、調べてみました。

 

あじさい ググる。

 

まず出てきたのが、

あじさいは、花が咲いてみないと、どの色になるかがわからない!

は?気まぐれか??あじさいは。なんて、思っていたら、

ちゃんとした理由がありました。

答えは、

アジサイの花の色は土の酸度によって決まる。

あじさいの色のベースとなるのが「アントシアニン」という色素。

そこに「補色色素」と土の中に含まれる「アルミニウム」が働いて色が作らる。

そして土の中のアルミニウムが紫陽花の根に吸収され、アントシアニンと結合するかどうかで、

花の色が決まる

簡単に説明すると、

土を酸性にすると・・・青色

 

 

 

 

 

 

 

土を中性~アルカリ性にすると・・・赤色

 

 

 

 

 

 

よく公園とか庭で見る、両方の場合は、

場所によって、酸性、中性~アルカリ性 があるということ。

 

 

 

 

 

 

自分好みの色を育てたかったら、土を選んであげれば、

赤のみ、青のみってことも可能になるです。

 

さぁこれを読んだあなたは、明日から、アジサイをみて、

色ではなく、

あっ!酸性

こっちは、中性

あっちは、アルカリ性

なんて言ってるかも・・・。

アジサイ豆知識でした。