2月22日
今日は、にゃーにゃ―にゃーの日。
ということで、猫にちなんだ話・・・
では、まったくないです。
亀山です。
もう2月です。
来月は3月です。
3月には、
卒業=旅たち
がありますね。
我が子もついに、今年 小学校を卒業。
そして、4月は 中学生となります。
6年間、長くもあり、早い。
今思うと、今の小学校は、やはり勉強のやり方がかなり進化していますね。
へぇーこうなってるんだと、、関心してしまう。
生徒一人ひとりに、タブレット。→なぜか、贅沢なって思ってしまう
これは、教科書で出てくる内容とか、
ネットを使ってもっと詳しく調べてみような感じで使用したり、
学校によっては、書き込みをさせる、
授業の内容を黒板ではなく、タブレットで見せるなど・・・。
これは、昨年からのコロナ禍の問題で、在宅があったときから、
かなり進んできたものかと思います。
※そういえば、昨年の2月後半ぐらいから小学生は休んでたのを思い出します。
とある、先生の話だと、
これから、授業もあり方も変わるであろうということです。
例えば、各教科のプロの先生一人が、授業をする。
その内容をタブレットで生徒が受ける・・・。
これって、全国の小学生が、みな同じ先生の授業を受ける。ってことにつながるそうです。
昔、○○先生の授業がつまらないから、勉強したくない・・・。→ヤンキーの言い訳。
って、言い訳ができなくなっちゃいますね。
今後の授業の在り方も、先生の存在価値も、
変わっていってしまうのかな?
でも、学校行事は変わらずあります。
今年の卒業式はというと、
昨年は、コロナ禍で、中止とか、生徒のみとかといろいろ話題になりましたが、
今年は開催はします。※中止ではないです。
ただ、親は、1名のみの参加と制限がとられています。
開催するから、良しとしないといけないですかね・・・。
一方今度4月に入学する中学校(公立)はというと、
ちょっと変わった学校です。
皆さんもなじみのある、、
キーン
コーン
カーン
コーン
そう、チャイム。
これが、ないそうです。
近所からクレームがきたから、やめた。
って理由では、ありません。
チャイムに頼らず、日々時間を気にして行動をする。
を目的に、チャイムを鳴らさないそうです。
大丈夫か?我が子!!って思いますが、
言われてみれば、社会にでれば、チャイムなどはありません。※工場などは、ありますが、、。
自分で、時間をコントロールしなけばいけないですから、
中学からそれを身に着けるって大事です。
でも、きっと時間なんか気にしないで、
過ごすんだろなって思っちゃいますよ。
って、3月、4月と、
旅たち、出会いが待っています。
皆さんも、よろしかったら昔を思い出してみてください。